仏教のお経や念仏を唱える際、その回数を数える為に使われることから、念珠とも呼ばれます。
数珠を持ち心を込めて合掌をする事で、御仏と繋がり、煩悩が消え功徳を得ると言われています。
数珠は持ち主を守る厄除け(お守り)であり、仏との縁を示す唯一の仏具です。
葬儀や法事に参列する際は、お数珠を持つことが、参席する際のマナーとされています。
社会人にとっては、フォーマルな服装と共に揃える必須のアイテムです。
仏壇仏具のまつかわ
おすすめ数珠
01.
popular
青龍紋瑪瑙
すべての宗派でお使いいただける男性用の念珠です。 独特な模様を持つ瑪瑙です。 和名を龍紋瑪瑙リュウモンメノウと言い、龍の鱗のような模様が浮き出たものを指します。 通常の瑪瑙よりも縁起が良いと言われており、古くから龍の神秘的な力が宿ると言われて瑪瑙の中でも特に縁起の良いものとして扱われ、特に古代中国では龍をとても大切に扱っていた為、この石も珍重されていたようです。 珠は青龍紋瑪瑙(瑪瑙に龍の鱗のような模様を浮き出させたもの)で揃えました。房は、珠の色に合わせた青色の正絹房で仕立てております。
02.
popular
銀曜石
どの宗派でもお使いいただける男性用の御念珠です。珠は銀曜石で揃えました。房は、珠の色に合わせたグレーの正絹房で仕立てております。高級感ある桐箱に入れてお届けいたします。
03.
popular
虎眼石
初めての方でも相談しやすいアットホームな雰囲気でお待ちしております
概要
店舗名 | 松川仏壇 |
---|---|
住所 | 福井県福井市新田塚1-87-13 |
電話番号 | 0776-27-5538 |
営業時間 | 9:00~19:30 |
定休日 | 不定休 |
アクセス
こだわり
-
REASON01
正直説明
価格の理由などの説明
お仏壇や仏具など似ている商品が多い中価格が大きく違う商品があります。
やはりそれには理由があり何も隠さず正直にお客様に説明いたします。
-
REASON02
仏壇・仏具の修理もお任せ
万全のアフターフォロー
-
REASON03
創業100年以上
地元で愛されてきた老舗店
LINEで相談も可能!今ならプレゼント付き
いつでも仏壇について相談できるアットホームなお店です
お仏壇はわからないことが多いです。
当店では普段の掃除やメンテナンス・壊れたままになっている仏具や数珠に関する相談も受け付けております。また、来店が難しい方には、気軽にご利用いただけるオンラインでの相談も行っております。スマホアプリのLINEを使用して、破損部分の写真を送っていただくことも可能なので、スムーズなやり取りができます。
また、時代に合った仏壇を製造しています。長く使用してもらうための素材にもこだわり、越前和紙を使用したオリジナル商品の「和紙壇」や、軽量で見た目もおしゃれなステージ仏壇、若い方やマンションにお住まいの方におすすめです。
手元供養やペットの供養におすすめの仏具の販売や組み合わせ方の提案もしています。故人様が生前好きだったものを模したキャンドルは、特別な日のお供え物としていかがでしょうか。見るだけ、相談だけでも歓迎ですので、いつでも気軽なご来店をお待ちしております。また、修理・修復のご相談も承っておりますので、気軽にご連絡ください。
お問い合わせ
関連記事
-
2021.10.24数珠の修理はどこでできるの?福井県の仏壇屋さんで数珠の修理
-
2023.04.08福井県で男性用と女性用の数珠豊富に揃えています。
-
2023.05.16トラメ石などを使用した数珠を福井県から販売中
-
2021.10.22福井で数珠をお探しなら|仏壇仏具まつかわ
-
2021.11.04安いがしっかりしている数珠を販売している福井県の仏壇屋さん
-
2022.02.08福井県でおすすめの男性用の数珠販売店|仏壇仏具のまつかわ
-
2021.10.23切れてしまった数珠の修理できます|仏壇仏具まつかわ
-
2021.11.03数珠をどこで買うかお悩みの方は是非|仏壇仏具のまつかわオンラインショップ
-
2023.05.23羅漢彫りとは?当店で羅漢彫り数珠を販売中
-
2022.05.19切れてしまった数珠の修理は仏壇屋さんできます|仏壇仏具のまつかわ
-
2023.05.18曹洞宗の数珠を販売|大本山永平寺がある福井県で販売
-
2021.10.25最短5時間で紐房の数珠修理行います|仏壇仏具まつかわ
-
2021.10.25紐が切れてしまった数珠の修理できます|仏壇仏具まつかわ
-
2021.10.21福井県で豊富な品ぞろえの数珠|仏壇仏具まつかわ
-
2023.03.10福井県で数珠の修理ができるお店|仏壇仏具のまつかわ