細かく解体してお洗濯と同時に修理も可能
特殊な技術が必要なお仏壇のお洗濯をお任せ
仏壇仏具のまつかわ
技術を習得したプロが行いますので安心です
挨拶

ウェブサイトへお越し頂き、誠にありがとうございます。
当店は明治元年に創業し、仏壇造り一筋に歩んでまいりました。
おかげさまで長きにわたり、お客様からのご愛顧をいただいており心から感謝を申し上げます。

当店では、金箔押し、漆塗り職人の手により、どんなに古いお仏壇お仏具も綺麗に甦えらせます。
仏壇、仏事のお悩みや疑問など、どのような事でも結構ですので、お気軽にご相談ください。

お仏壇こんなことなっていませんか?

先祖代々受け継がれ大切にお祀りされてきたお仏壇。 お祀りする歳月が長ければ長いほど、日々のお勤めによる、蝋燭のススや線香の煙・灰で内部の汚れをはじめ、金具の破損や扉や引き出しの不具合など経年の劣化は避けることはできません。 そうした状況が気になっている、そんな皆様にお薦めしたいのが当店の修復メニューです。ご予算や傷みの程度に合わせて様々な内容をご用意しておりますのでどうぞ安心してお任せください。

Check!
放置せずに早めの相談を
不具合をそのままにしていると修理が不可能な状態になってしまうこともあります。
Point1

受け継がれてきた信頼と技

明治元年の創業から受け継がれる技法を使用し、寺院や神社の依頼も受けている職人が、大切な仏壇の修理を担当いたします。破損がひどい場合にも、部品交換や、場合によっては部品を作り直すことで対応できます。

Point2

見積り無料

当店は見積もり出張を承っております。
実際にお客様のお仏壇の状態をみて、お客様のご希望に合わせたお見積もりをいたします。お客様の予算と品質のバランスがとれた内容をご提案をいたします。

Point3

仏具や数珠の相談も承ります

蝋燭の煤や線香の灰による小さな汚れから、金具の破損、金箔の剥がれ等、様々な不具合の修理の実績を福井で積んでまいりました。仏具や切れた数珠のお直しも承っておりますので、お困りのことがあれば、気軽にご相談ください。

積み重ねた実績と技術を体感

長年お持ちのお仏壇の傷や汚れ、傷みをクリーニングと修理で購入当初の状態に近づけることをお洗濯といいます。福井で創業以来150年以上実績を積み重ね、技術を継承した職人が対応しますので安心です。
金箔等の修復やお仏壇のクリーニングに対応
Check!
末永く手厚いサポート
お客様の大切なお仏壇を一台一台の状態に合わせた適切な方法で修理洗濯し蘇らせます
Point1

受け継いだ特殊な技法で修理

釘を使用しないほぞ組みという特殊な技法を用いて組み立てられているお仏壇は解体してのお洗濯が可能です。細かく解体して隅々までクリーニングを行うことで、何代にも亘って美しい状態で受け継いでいただけます。

Point2

寺社の修理にも携わるプロ

創業以来150年以上もの間、福井でお仏壇だけでなく寺院や神社の建具、神輿等の修理修復の実績を積み重ねてきました。そのため職人は金箔の変色や剥がれ等の装飾部分の修理にも精通しており、どんなご依頼にも対応いたします。

Point3

幅広い商品とサービスを提案

時代とともに変化する福井のお客様のニーズにお応えするため、お線香やお念珠等の仏具の販売、お洗濯等幅広く提案しています。中でも出張軽掃サービスやオンラインでのご相談受付、オンラインショップなどが来店不要で便利だと好評です。

仏壇修理の流れ

  • STEP
    01

    お問い合わせ

    まずは電話またはメールでお問い合わせ下さい。

    また当店には公式LINEもありますのでそちらからお問い合わせも便利です。

    仏壇移動
  • STEP
    02

    ご訪問、お仏壇を拝見

    お家にお伺いさせていただき、お仏壇を確認させていただきます。その際にお仏壇をどのように修理をしたいのかをお聞き致します。

    5112530_m
  • STEP
    03

    御見積を提示

    二度目のご訪問にて、御見積を提示させていただきます。その際に価格と内容の修理にかかる期間をご説明をさせていただきます。

    3335666_s(2)
  • STEP
    04

    お仏壇お預かり

    お客様の予定に合わせて、お客様のお宅にお仏壇を預りに参ります。お家とお仏壇に傷がつかないよう慎重に搬送させていただきます。

    20201209163838
  • STEP
    05

    お仏壇修復

    お仏壇を解体し、修理をさせていただきます。安心してお任せできるように、いつでも当店に来ていただいて進行状況の確認が確認できます。

    無題11
  • STEP
    06

    お仏壇納品

    新品のように仕上がったお仏壇を納品させていただきます。

    KC3H0067
お気軽にお電話でご連絡ください
0776-27-5538 0776-27-5538
9:00~19:30

SNSもご覧ください

  • homepage
  • shop
  • instagram
  • line
  • youtube
Access

初めての方でも相談しやすいアットホームな雰囲気でお待ちしております

概要

店舗名 仏壇仏具のまつかわ㈲松川仏壇
住所 福井県福井市新田塚1-87-13
電話番号 0776-27-5538
営業時間 9:00~19:30
定休日 不定休

アクセス

店頭では、実際の商品や仏具のコーディネイト例を展示しておりますので、参考にしていただきながら気軽にスタッフに相談ができます。また、製造や修復の施工も店頭で行っているので、いつでも様子がご覧いただけます。
特徴

お客様のどんな些細なご依頼にも福井で対応いたします

プロにしかできないお仏壇の修復やクリーニングを実施

お仏壇には金箔や漆等の装飾、釘を使用しないで組み立てるほぞ組みなど、日本の伝統的で特殊な技法が多く使用されています。そのため適切なお手入れを続けていただければ何代にも亘って受け継いでいただけます。しかし長く使用すればどうしても汚れや傷、傷みが発生するものです。このような場合にはお洗濯が効果的で、解体して徹底的にクリーニングを行い塗りや装飾の修復を施すことで新品同様に仕上げることができます。これらの作業は伝統の技を継承した職人が一台一台の状態に合わせて必要な工程を見極め行いますので無駄がありません。またこのような職人の高い技術で蛍光灯からLEDへの切り替え作業や切れたお念珠の紐の修理等、どんな些細なご依頼やお困りごとにも対応いたしますので、お気軽にご相談ください。

Contact

お問い合わせ