「ヤバいッ、仏壇の金箔が剥がれてる(汗)」というケースは、決して珍しくないです。
仏壇を綺麗にしようとして、力を入れて水拭きをしたら金箔が取れてしまった。お手入れに関する失敗として、良く聞くことです。
金箔が剥がれたらどうするか、当店にお任せください。
当店の金箔押し職人がお客様のお仏壇の修理をいたします。
「ヤバいッ、仏壇の金箔が剥がれてる(汗)」というケースは、決して珍しくないです。
仏壇を綺麗にしようとして、力を入れて水拭きをしたら金箔が取れてしまった。お手入れに関する失敗として、良く聞くことです。
金箔が剥がれたらどうするか、当店にお任せください。
当店の金箔押し職人がお客様のお仏壇の修理をいたします。
金箔の極限の薄さと、いつまでも色褪せない美しさをもつ金箔は、金をおよそ10,000分の1ミリの薄さにまで打ち延ばした箔片です。 その薄さから様々な素材、かたちの上に繊細な模様を描くことができ、いつまでも色褪せないその美しさで人々の心を惹きつけてきた。
前から仏壇の扉の部分の金箔に黒い線が見えていて気になっていました。
松川仏壇さんに相談した所、扉の場合は金箔を全部押し直した方が良いのではと言われましたが予算もあまりなかったので部分での金箔押しをお願いしました。
事前の注意事項の説明を聞いてはいましたが、とても綺麗になっていて満足です。
(40代 女性)
私の家のお仏壇はとても大きく直す箇所はとてもたくさんあるのですが今回は予算の都合上、仏壇の中の部分を金箔押ししてもらいました。一緒に立ち会い、私の気になる所全てに金箔を押してもらいとても良い仕上がりになりました。
(50歳 女性)
お仏壇の掃除をしている際に扉の部分をタオルで拭いてしまい金箔が見事に取れてしまし松川仏壇さんに相談をしました。すぐに駆けつけていただいて扉だけを取り外して金箔押しをしていただきました。
(50代 女性)
正直説明
お仏壇や仏具など似ている商品が多い中価格が大きく違う商品があります。
やはりそれには理由があり何も隠さず正直にお客様に説明いたします。
仏壇・仏具の修理もお任せ
創業100年以上
店舗名 | 松川仏壇 |
---|---|
住所 | 福井県福井市新田塚1-87-13 |
電話番号 | 0776-27-5538 |
営業時間 | 9:00~19:30 |
定休日 | 不定休 |