ウェブサイトへお越し頂き、誠にありがとうございます。
当店は明治元年に創業し、仏壇造り一筋に歩んでまいりました。
おかげさまで長きにわたり、お客様からのご愛顧をいただいており心から感謝を申し上げます。
当店では、金箔押し、漆塗り職人の手により、どんなに古いお仏壇お仏具も綺麗に甦えらせます。
仏壇、仏事のお悩みや疑問など、どのような事でも結構ですので、お気軽にご相談ください。
ウェブサイトへお越し頂き、誠にありがとうございます。
当店は明治元年に創業し、仏壇造り一筋に歩んでまいりました。
おかげさまで長きにわたり、お客様からのご愛顧をいただいており心から感謝を申し上げます。
当店では、金箔押し、漆塗り職人の手により、どんなに古いお仏壇お仏具も綺麗に甦えらせます。
仏壇、仏事のお悩みや疑問など、どのような事でも結構ですので、お気軽にご相談ください。
先祖代々受け継がれ大切にお祀りされてきたお仏壇。 お祀りする歳月が長ければ長いほど、日々のお勤めによる、蝋燭のススや線香の煙・灰で内部の汚れをはじめ、金具の破損や扉や引き出しの不具合など経年の劣化は避けることはできません。 そうした状況が気になっている、そんな皆様にお薦めしたいのが当店の修復メニューです。ご予算や傷みの程度に合わせて様々な内容をご用意しておりますのでどうぞ安心してお任せください。
明治元年の創業から受け継がれる技法を使用し、寺院や神社の依頼も受けている職人が、大切な仏壇の修理を担当いたします。破損がひどい場合にも、部品交換や、場合によっては部品を作り直すことで対応できます。
当店は見積もり出張を承っております。
実際にお客様のお仏壇の状態をみて、お客様のご希望に合わせたお見積もりをいたします。お客様の予算と品質のバランスがとれた内容をご提案をいたします。
お客様のお仏壇をまずは預からさせてただきます。
工場にて丁寧に解体作業をします。
解体作業が終わりましたら、パーツパーツを洗浄します。
金具をはずし終わったら次に古い漆を研磨して削り落としていきます。なるべく下の生地が出るまで削っていきます。
研磨して下地を塗っていきます。
下地を塗り終わって乾燥したら研磨して角や凹みを直していきます。
上塗りが終わって乾燥したら次に外した金具や金箔押しをして組み上げていきます。
金箔押しが終わり金具を打ち終わったら組み上げていきます。
正直説明
お仏壇や仏具など似ている商品が多い中価格が大きく違う商品があります。
やはりそれには理由があり何も隠さず正直にお客様に説明いたします。
仏壇・仏具の修理もお任せ
創業100年以上
店舗名 | 仏壇仏具のまつかわ㈲松川仏壇 |
---|---|
住所 | 福井県福井市新田塚1-87-13 |
電話番号 | 0776-27-5538 |
営業時間 | 9:00~19:30 |
定休日 | 不定休 |
お仏壇には金箔や漆等の装飾、釘を使用しないで組み立てるほぞ組みなど、日本の伝統的で特殊な技法が多く使用されています。そのため適切なお手入れを続けていただければ何代にも亘って受け継いでいただけます。しかし長く使用すればどうしても汚れや傷、傷みが発生するものです。このような場合にはお洗濯が効果的で、解体して徹底的にクリーニングを行い塗りや装飾の修復を施すことで新品同様に仕上げることができます。これらの作業は伝統の技を継承した職人が一台一台の状態に合わせて必要な工程を見極め行いますので無駄がありません。またこのような職人の高い技術で蛍光灯からLEDへの切り替え作業や切れたお念珠の紐の修理等、どんな些細なご依頼やお困りごとにも対応いたしますので、お気軽にご相談ください。
お仏壇の事で悩みがある方是非当店にお任せください。
福井県の福井市どこまでもお伺いいたします。