コンパクトなお仏壇に買い替え
小さくても匠の技があるお仏壇
仏壇仏具のまつかわ
コンパクト仏壇に買い替える
お仏壇は買い替えていいの?

よくお客様の質問の一つに「お仏壇は買い替えてもよいのでしょうか?」というものがあります。長い間家族でお参りしてきた仏壇を買い替えは良いことなのか、悪いことなのか、お悩みの方も多いようです。

お仏壇を買い替えることに問題はありません。

最近のお仏壇を買い替える多くの方は今あるお仏壇よりもコンパクトなお仏壇への買い替えか、お仏壇の中で一番小さいお仏壇への買い替える方が多いです。

部屋のインテリアなどに合わせたお仏壇への買い替えが多くなっていますが、お仏壇を購入することは家の新築と同じようなお祝いごとでもありますので、良いこととされています。

お気軽にお電話相談
0776-27-5538 0776-27-5538
9:00~19:30

コンパクト仏壇

特集

01.

popular

キューブ

北海道産のナラ材を贅沢に使用し、北欧家具をベースにしたデザインは、現代の生活空間にマッチします。ドイツ産の天然石を施した背板がデザインのアクセントとなっており、全体的にシックで落ち着いた印象を与えます。

line_oa_chat_230218_220646-removebg-preview

02.

popular

ポラリス

上半分は仏壇として、下半分はリビング収納として。下にいくにつれて緩やかな傾斜を付けた扉のスリットが、スタイリッシュな印象をあたえます。従来の仏具はもちろん、フォトフレームやプリザーブドフラワーなど、思いのままに小物をお選びいただけます。

line_oa_chat_230218_220648-removebg-preview

03.

popular

アイリス

座って手を合わせると仏様のお位牌と同じ目線になることができる「直座STYLE」シリーズ

リビングや和室の床に座ってお祀りするシーンに合わせて使い勝手が良いように設計されています。

line_oa_chat_230218_220639-removebg-preview100
お気軽にお電話相談
0776-27-5538 0776-27-5538
9:00~19:30

仏壇仏具のまつかわ

コンパクト仏壇

01.

popular

Yuuka -悠花-

家具などでも人気のタモ材にダークカラーのアクセントを加え、ナチュラルモダンな雰囲気を演出しています。扉には桜柄の象嵌をあしらい、可愛らしさをプラスしたデザインとなっております。引出には日常ご使用いただく線香やローソクなどの小物を収納できます。また、省エネのLEDダウンライトも搭載しており、機能面でも秀逸な魅力の逸品です。

b87edd6b266100c69e3a

02.

popular

Akane -あかね-

コンパクトで無駄のない洗練されたデザインが魅力の人気のお仏壇です。扉にはアクセントとして桜柄の螺鈿(らでん)細工が施してあり、可愛らしい印象に仕上がっています。さらに、天井にはご本尊を照らす暖色系のダウンライトも搭載しており、心に癒しをもたらしてくれるような柔らかな雰囲気となっております。

a36f8ea249a4cd4a077c

03.

popular

和紙壇

日本初!強化ダンボール(バイウォール)と越前和紙とのコラボ企画商品です。 今までの宗派、無宗教、荘厳、しきたりにとらわれずオープンに使用していただきたく、超軽量でコンパクト、持ち運びも容易、カラーも明るい色を取り入れ、おしゃれなデザイン。

8288abcbe59a620074f3
お気軽にお電話でご連絡ください
0776-27-5538 0776-27-5538
受付時間:9:00~19:30

お仏壇の買い替えの流れ

  • STEP
    01

    お問い合わせ

    まずは電話またはメールでお問い合わせ下さい。

    お客様の今お仏壇がある環境、お仏壇のサイズなどの情報をお聞きします。当店では公式LINEもありますので、そちらの利用も便利です。

    22092944_m
  • STEP
    02

    ご来店

    店頭に買い替えるにはぴったりな現代風の色彩豊かな仏壇が揃っております。仏具も一緒に飾っておりますのでイメージがしやすいと思います。

    見積もりもこの際にお出しができます。

    カタログのお渡しもできますので一度、自宅へ持ち帰り家族と話し合ってください。

    5112530_m
  • STEP
    03

    閉眼供養

    お仏壇の納品日か決まりましたら、「魂抜き(たましいぬき)」をする必要があります。魂抜きは「性根抜き(しょうねぬき)」「閉眼供養(へいがんくよう)」とも呼ばれています。

    この法要は菩提寺さまにお願いをします。

    仏様やご先祖様の魂が宿られたままの仏壇を処分してしまうことは仏教では禁忌・タブーとされているため、古い仏壇を処分する前に必ず魂抜きを行います。

    寺11_800px
  • STEP
    04

    購入・納品、引き取り

    再度、来店又はお電話をしてもらい、気に入ったお仏壇、商品をお知らせください。

    お客様の予定に合わせて納品なります。

    納品の際に古いお仏壇を引き取らせていただきます。

    仏壇を購入したらまず「魂入れ(たましいいれ)」を行います。魂入れは「性根入れ(しょうねいれ)」「開眼供養(かいげんくよう)」とも呼ばれます。魂を入れてもらった仏壇には、仏様やご先祖様の魂が宿るとされています。

    3780091_m
お気軽にお電話相談
0776-27-5538 0776-27-5538
9:00~19:30
仏壇仏具まつかわ

こだわり

  • REASON
    01

    正直説明

    価格の理由などの説明

    お仏壇や仏具など似ている商品が多い中価格が大きく違う商品があります。

    やはりそれには理由があり何も隠さず正直にお客様に説明いたします。

    26139331_l
  • REASON
    02

    仏壇・仏具の修理もお任せ

    万全のアフターフォロー

    当店では、金箔押し、漆塗り職人の手により、どんなに古いお仏壇お仏具も綺麗に甦えらせます。
    仏壇はもちろん真鍮製の仏具や数珠修理も当店で行っております。

     

    IMG_9434
  • REASON
    03

    創業100年以上

    地元で愛されてきた老舗店

    明治元年の創業以来、地元の皆様に真摯に向き合い、営業してまいりました。仏具の製造・販売から修理にあたって着実に実績を積み、丁寧な接客と確かな技術力で、お客様から常に厚い信頼を勝ち取ってきました。

    3780091_m

User’s Voice

当店を利用してくれたお客様の声

仏壇はわからないことが多いです。

当店では普段の掃除やメンテナンス・壊れたままになっている仏具や数珠に関する相談も受け付けております。気軽にご連絡ください。

  • 仏壇仏具のことだけじゃなくて、いろんなお話ができました。雰囲気の良いお店でした。
    父の好きなビールや焼酎のろうそく、コーヒーの線香など購入しました。

    (50代 女性)

  • 数珠とふくさを買いにきました。
    電話対応から丁寧で来店時の商品の説明も大変良かったです。
    線香や仏具も色々とありますので機会があれば また寄らせて頂こうと思います。

    (40代 男性)

  • 私、自分の宗派もわかっていない状態だったのに、宗派ごとの違いを丁寧に説明してくださいました。

    線香や仏具も色々とありますので機会があれば また寄らせて頂こうと思います。

    雰囲気の良いお店でした。

    (40代 女性)

Access

初めての方でも相談しやすいアットホームな雰囲気でお待ちしております

概要

店舗名 仏壇仏具のまつかわ㈲松川仏壇
住所 福井県福井市新田塚1-87-13
電話番号 0776-27-5538
営業時間 9:00~19:30
定休日 不定休

アクセス

店頭では、実際の商品や仏具のコーディネイト例を展示しておりますので、参考にしていただきながら気軽にスタッフに相談ができます。また、製造や修復の施工も店頭で行っているので、いつでも様子がご覧いただけます。

SNSもご覧ください

  • homepage
  • shop
  • instagram
  • line
  • youtube
Contact

お問い合わせ